top of page
Design Elements -01.png
Design Elements -04.png

【共同開発】人工筋肉を用いたミミズ型ロボットにフレキシブル超音波センサーを搭載した管内配管減肉検査ロボットを、スタートアップ2社で開発




株式会社ソラリス(所在地:東京都板橋区、代表取締役:梅田清)と株式会社CAST(所在地:熊本県熊本市、代表取締役:中妻啓)は、配管内を自律的に移動しながら進むことができるロボットにフレキシブルな超音波センサーを搭載した配管内減肉検査ロボットを共同で開発しました。共同開発のコンセプトロボットを、2023年7月26~28日に東京ビッグサイトで開催される第49回プラントメンテナンスショー(メンテナンス・レジリエンスTOKYO2023内)で公開します。


■社会的背景  高度成長期に建造された上下水道やガス導管といったインフラ配管や工場やプラント、ビル・マンション・学校などの配管の老朽化が進んでおり、配管の経年劣化により減肉や破断により爆発事故や漏水事故が至るところで多発しています。それに対して、少子高齢化によって配管の保全人員は高齢化し、労働力不足が生じています。  上記のように配管を取り巻く環境には多くの課題がある中で、配管の維持・メンテナンスを自動化・省力化することは、今後の都市の持続可能性を考える上で極めて重要な取り組みです。  人や既存の配管検査ロボットが入り込めない小径配管の検査は、従来の技術では工業用内視鏡(ファイバースコープ)による映像を通した目視でしか配管内部を確認する手段はありませんでした。しかし、工業用内視鏡においても配管に3か所以上の曲がり(エルボ)が存在すると、その先の深部への侵入が困難であり、配管内部の状況を非破壊で確認する手段がありませんでした。  その課題解決を、モーターと電子部品、および複雑な制御を用いた高価なハードロボットではなく、人工筋肉と空気圧制御で移動する、シンプルで安価なソフトロボットとそのロボットに搭載した超音波による減肉センサーで解決しようという点は、世界的にも類を見ないアプローチです。


■ソラリスとCASTの共同開発について

 ソラリスとCASTは、製造現場の配管メンテナンスという課題ターゲットが共通しています。加えて、大学の独自技術を元に創業した「大学発ベンチャー」(ソラリス:中央大学、CAST:熊本大学)、リアルテックファンドを株主に迎える等の共通点も有しています。これらの共通点をきっかけとして出会った2社により、配管内の自律的な移動と、フレキシブルで薄型なセンサーによる超音波減肉モニタリングを掛け合わせた配管メンテナンスの新たなアプローチを目指すこととなりました。今回の共同開発品はUltra Soohaと名付けたコンセプトモデルで、今後実用性を高めるための開発を進めていきます。


 共同開発の経緯など、両社代表による対談はこちら。



■展示会情報

プラントメンテナンスショー(メンテナンス・レジリエンスTOKYO2023内)  日時:2023年7月26日(水)~28日(金) 各日10:00-17:00  会場:東京ビッグサイト 東展示棟  出展ブース:ブース番号 M4-020、M4-021  主催:公益社団法人日本プラントメンテナンス協会・一般社団法人日本能率協会  入場方法:完全事前登録制  展示会HP:https://www.jma.or.jp/mente/visit/tokyo.html


■CASTについて

設立:2019年9月

所在地:本店:熊本県熊本市中央区黒髪2-39-1(熊本大学内)

本社オフィス:熊本県熊本市中央区渡鹿5丁目7-6 1階

代表取締役:中妻 啓

事業内容:センサーおよび周辺機器・ソフトウェアの研究・開発・製造・販売


採用や製品に関するお問い合わせ:https://www.cast-sensing.com/inquiry





閲覧数:155回

最新記事

すべて表示

Commenti


bottom of page